ども!ケンジローです!
ユーチューバーという言葉は誰もが知っていますが、アフィリエイトという言葉は知らない人が多いですよね?
「何かよく分からんけど広告収入の1つだろ?」という、世の中ではそれくらいの認識ではないでしょうかw
でもね、ユーチューブなんかよりもアフィリエイトの歴史は古く、僕の先輩方は2010年から仕事として取り組んでる人がたくさんいるのです。
今回の記事では、アフィリエイトとはどういったビジネスモデルになってるのかを、簡単にですか解説していきます。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告収入を目的とした仕事になります。
先にしっかり理解していただきたいのが、アフィリエイトは「仕事」です。
- スマホ片手に1日30分で誰でも月収30万円
- 主婦でも簡単に隙間時間を使い月収25万円
なんて、いかにも手軽にお金が入ってくる仕組みになってると、勘違いする方がいらっしゃいます。
ええ、僕も過去はそうでしたから(汗)
だから、ある程度収益化するまでに時間がかかったんだろな(  ̄ - ̄) 遠い目
おっと、話しがそれましたが、アフィリエイトはブログなどで広告(バナー)を貼って、ユーザーがバナーを経由して商品を購入したり。
サービスを申し込みすることで、お金が貰えるという仕組みですね。
よくあるじゃないですか。
「あなたのクルマいくらで売れるか無料査定しませんか?」
「今なら30日間無料でドラマや漫画が見放題!」
っていうテキストのリンクやバナーです。一度は見たことありますよねw
例えば、僕のブログで上記のようなバナーを貼って、あなたがそのバナーを押して商品を買えば僕にお金が入るってわけです。
仲介業というか・・仲介業かな?w
つまり、仕組みとしては単純明快なんですが、仕事なので楽ではありません。
それだけは勘違いしないようにしてください。
アフィリエイトは誰でもできるのか?
アフィリエイトは若くないとできないとか、時間がないとできないとはよく言われています。
パソコンのスキルがないから俺にはできないんだ!とかね。
僕はそんなことないと思ってるけど、そう思う人はやらなければいい。
パソコンのスキルも知識もないけど、俺はアフィリエイトで稼げるようになるんだ!って気持ちがないなら多分無理(汗)
まぁ、シングルマザーで子育てしながら、昼も夜も働き家事もこなして睡眠時間は毎日3時間。
なんて生活してる人は厳しいと思うけど・・。
- テレビを見る時間がある
- スマホをダラダラと見る時間がある
- ゲームをする時間がある
- 飲み会に行く時間がある
- 毎日8時間はしっかり睡眠をとる
っていう人は、「できない」ではなく「やらない」だけなのです。
やる人は残業で遅くなってもやるし、40代50代といった年代でも稼いでる人はたくさんいます。
僕も一時期は3時間~5時間睡眠でやってましたが、そういった頑張る期間を乗り越えて今があるのです。
もちろん、アフィリエイトを始めた当初はパソコンのスキルも知識もなく、Hな動画を見るためだけにパソコンは持ってた状態でしたからねw
今からアフィリエイトを始めるのは遅いのか?
よく「今さらアフィリエイトなんて古い」とか「今頃始めても遅いでしょ」と言われるのがアフィリエイトです。
僕は2014年とかそれくらいに始めて、その頃から「アフィリエイトはもう遅い」なんて言われてましたねw
(すでに5年ほど経過)
で、僕は「もう遅い」と言われてる2019年に、生活していけるくらいの収益が出せるようになりました。
やらない言い訳をしてる時間があったら、アフィリエイトで稼げるように少しでも勉強すればいいのに。
というわけで、遅いと思う人はずっと「遅い」と言い続け、死ぬ直前に「ああ、俺もやってみればよかったな」って後悔すればいいと思います。
(時すでに遅しだけどね)
まとめ
今回は、アフィリエイトっていうものをザックリと解説しました。
かなりぼんやりとした説明になりましたが、最初から理解できるような天才はすでにもうやってますw
っていうか結果出せてます。
「自分のブログに広告を貼って、誰かにアクションをして貰えればお金が入ってくる仕組み」という仕事だと認識しておけばOKです。